旅好きアラ還バックパッカーのCeapHipsが暮らすように旅を楽しむための情報をお伝えするブログです。

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

ハローワーク初回講習・雇用保険説明会

今日は初回講習会&雇用保険説明会の日だ。私の住んでいる相模原では毎週行っている感じではなくある程度纏めて実施しているのか初めてのハローワーク出頭から二週間半たった日だった。ちょっとしたホールの様なところで開催される。こうして集まってみると離職した人がは結構いるんだなと改めて思う。初回講習は35分。早期再就職についての話がはじめに来る。やっぱり雇用保険は働きたい人の為のサポートシステムだと実感させる仕組みだ。次のトピックはハローワークの再就職支援についての説明。セミナーや職業訓練は普段は触れる事がないから、そんな事してるんだと発見がある。3つ目はハローワークインターネットサービスだ。昔の人に聞くとハローワークに行ってポチッとする必要があるよ。と言っていたが、今はインターネットで求人検索・申し込みをする。便利だけど、ちょっと趣きに欠けるね。帰りに職安通りで缶チューハイみたいな味わいが減っちゃうよね。

ハローワーク紹介状というものがあるとの事で60歳以上の就職困難者にも出してくれるらしい。59歳は対象外だろうなぁ。

後半は雇用保険の受給説明があった。事務的な説明だが実際にお金にかかるところなので重要だ。特に認定日が4週毎に決まっている点、不正受給をしてはいけない点、就職が決まった時の手続き等が重要だ。この辺はもう一度個別に確認したいところだ。

受給期間の1/3以上残して再就職が決まった場合、早期再就職手当が支給されるとのこと。また、再就職後6か月過ぎた時点で定着していて、離職前の給与より下がっている場合、就業促進定着手当https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_stepup.htmlが受給可能とのこと。早期再就職し定着するのが望ましいということで、あまりぶらぶらもしていられないなぁと思っている私の就職活動を後押ししてくれる施策であることが分かった。

コメントを残す